なかなか雨が降らず・・・からっからの夏は水撒きが大変です。
日中に水撒きすると「温水」を掛けるようなものですので、朝早くか夕方になります。
(と言っても水は暖かいのですが…)
夕方は結構明るいのですが一気に暗くなります。日中温められた水は夕方も熱い。。。
となると、朝しかなく。。。。朝5時半から水撒いて、その後雑草除去してます。
限界は9時半・・・・我慢して10時。
朝日が昇る東側に背を向けて撒いてますので、私の後ろ半分は真っ黒です(( ´艸`))
今回ご紹介はセットで購入できる「もみじ」です。
ブルーブラックの石色の「りんどう」と「あやめ」に樹木葬を前後でセットにしました。
樹木葬にお参りして、回れ右!で後ろを向いたらまたご自分の家族の石のお墓です。
「大家族」「奥様は樹木葬がいい!ご主人は石お墓が良い」だったり「先祖のお骨を墓じまいしてきた分は石に、自分たちはいずれ樹木葬に…」と色々な声に対応しました。
●もみじ(りんどうサイズ 55㎝) 1,100,000円(税込1,210,000円)
●もみじ(あやめサイズ 75㎝) 1,300,000円(税込1,430,000円)
名前を入れる石板 30,000円(税込33,000円)
●もみじ(あやめサイズ 75㎝) 1,300,000円(税込1,430,000円)
名前を入れる石板 30,000円(税込33,000円)
管理料 7,000円(税込7,700円)年間
オプションで鍵は5,000円(税込5,500円)
オプションで鍵は5,000円(税込5,500円)
ちょっと背を高くして、ちょっと奥行きもプラスしました。
「高い!?」
いえいえ!普通のお墓を建てる平均金額は180~200万。土地の使用権購入は平均80万。
これで既に260万~280万で、子孫に残す、負の墓じまい金額は50万~80万なのです。
西熊本霊園~虹の郷~は墓じまいも要りませんし、土地込みでの価格ですから安心です。
「りんどうサイズ」でも10体(骨壺サイズ次第ではそれ以上)、「あやめサイズ」だと14体(骨壺サイズ次第ではそれ以上)納骨出来ます。
どうぞご見学にお越しくださいませ!!お待ちしています。
「高い!?」
いえいえ!普通のお墓を建てる平均金額は180~200万。土地の使用権購入は平均80万。
これで既に260万~280万で、子孫に残す、負の墓じまい金額は50万~80万なのです。
西熊本霊園~虹の郷~は墓じまいも要りませんし、土地込みでの価格ですから安心です。
「りんどうサイズ」でも10体(骨壺サイズ次第ではそれ以上)、「あやめサイズ」だと14体(骨壺サイズ次第ではそれ以上)納骨出来ます。
どうぞご見学にお越しくださいませ!!お待ちしています。